fc2ブログ

プロフィール

sitsuchyo

Author:sitsuchyo
 
懐古荘ぎゃらりぃ
多摩川 懐古室へようこそ!

手づくりアートの手のぬくもりを こよなく愛している室長です♪

 多摩川にほど近い、懐古荘ぎゃらりぃの懐古室はアートを通して皆さまの豊かな文化活動を応援しています。
 木造築40年以上の小さな元アパートの2階の一室で、手作りクラフトのワークショップ、1DAYレッスンの体験教室や個展、グループ展のための貸ギャラリーです。
 アパートと民家と犬とお散歩の人通りが多いローカルな住宅街にあって、今では新しいマンションたちにとり囲まれています。

 アートを愛する、より多くの皆さまに手づくりの楽しさを伝えてくださるアート・クラフト作家さまのご活躍の場の選択肢の一つとして、ぜひご検討ください。
 低料金で末永くご利用いただけますよう、口コミの宣伝にご協力いただけたら幸いです。
 1人でも多くのアート・クラフト作家の皆さまにご利用いただけますようよろしくお願い申し上げます。

お問合せ先: kaikoso_gallery★yahoo.co.jp
★を@に変えてメールしてね♪

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

リンク

バナーリンク

登録サイト バナー

最新コメント

タグ

since 2009.11.20

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード
まとめ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【服部龍太郎書展】 無事終了しました。

ご高覧くださいました皆様どうもありがとうございました。

服部龍太郎書展を無事終えることができました。

今後とも、皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。


服部龍太郎書展 展示風景
服部龍太郎書展の展示風景
道路際の立て看板
服部龍太郎書展立て看板
二階、多摩川懐古室の入口看板
服部龍太郎書展 二階多摩川懐古室の入口看板
多摩川懐古室 和室六畳の南面
服部龍太郎書展 二階多摩川懐古室の南面
多摩川懐古室 和室六畳の東壁面
服部龍太郎書展 多摩川懐古室の東壁面
多摩川懐古室 和室六畳の西壁面
服部龍太郎書展 多摩川懐古室の西壁面
多摩川懐古室 台所三畳の北壁面
服部龍太郎書展 台所壁面
スポンサーサイト



服部龍太郎書展 開催中! 11/27(日)までご観覧無料 ♪

【服部龍太郎書展】 ご観覧無料♪

H23/11/25(金)~11/27(日) 10時半~17時 ※最終日15時迄

11/26(土)は書道の無料体験ができます!
13時半と14時半から約1時間で2回開催♪
皆さまふるってご参加ください!
定員各4名、小学生から一般まで大歓迎♪
※予約先、電話 090-2902-6114 服部まで

【懐古荘ぎゃらりぃ多摩川懐古室】 
調布市多摩川3-71-23

服部龍太郎書展の展示風景
 漆喰壁に達筆の書が映えてます!

懐古荘ぎゃらりぃ 多摩川懐古室飲の日当たりのよさ
 天気予報で12月中旬の寒さと聞いて、木造築43年の元アパ​ートだった隙間風の多い懐古荘ぎゃらりぃ、どんなに寒くなることかと​思いきや、お天気だと日当たりもよく、新調した温風石油ストーブなしで午後三時を過ぎてもポカポカでした。

京王多摩川駅ホームの服部龍太郎書展ポスター
 懐古荘ぎゃらりぃ 多摩川懐古室から徒歩7分の最寄り駅、京王相模原線 京王多摩川駅の上り2番線ホームになんと! ドド、ドーンと大きな宣伝ポスターまで1週間も打っていらっしゃいました。
 今年の九月にも個展を西東京市で開催し、来年二月には新宿で2週間も予定されていらっしゃる服部龍太郎先生だけあって恐れ入りました(笑)

服部龍太郎書展 初日

平成23年11月25日(金)、「服部龍太郎書展」の初日、 道沿いの看板に朝からなんと後光が差してます!
幸先の良いスタートとなりました♪

後光が差す服部龍太郎書展の初日の看板

服部龍太郎書展 ご観覧無料 ♪

H23/11/25(金)~11/27(日) 10時半~17時
※最終日15時迄

11/26(土)は書道の無料体験ができます!
13時半と14時半から約1時間の2回開催♪
定員各4名様、小学生~一般まで大歓迎!
※予約先、電話 090-2902-6114 服部まで

【懐古荘ぎゃらりぃ 多摩川懐古室】
調布市多摩川3-71-23

服部龍太郎 書展

【 服部龍太郎書展 】 ご観覧無料です♪
 
 
平成23年11月25日(金)~11月27日(日)
 
10:30~17:00 
※最終日15:00まで

       出品予定作品(2)   出品予定作品(3) 
 
《11月26日(土) 書道無料体験できます。》
                            ※ 事前にご予約ください。 
13:30~14:20, 14:30~15:30  ※ 各回定員: 4名様 
 
対象: 小学生から一般の方まで大歓迎! 小学生は成人の保護者が同伴してください。
 
書道無料体験のお申込先 :
TEL.090-2902-6114 服部龍太郎まで

 または E-mail: rhattori★shotaisei.com ★を@に変えてメールしてね♪

 

平成24年1月から服部龍太郎・書道教室 生徒さん同時募集中!
※毎月第二・第四土曜日13時~14時半、授業料 五千円/月二回

 

場所: 懐古荘ぎゃらりぃ 多摩川懐古室
        東京都調布市多摩川3丁目71-23
      
TEL.090-6026-7737
  
アクセス: 京王相模原線 京王多摩川駅 徒歩7分
      またはJR南武線 矢野口駅 徒歩14分
    ※ お車でのご来場はご遠慮ください。

服部龍太郎書

服部龍太郎書展

【 服部龍太郎書展 】 ご観覧無料です♪ 
 
 
平成23年11月25日(金)~11月27日(日)
 
10:30~17:00 
※最終日15:00まで
 
       出品予定作品(2)   出品予定作品(3)

 
《11月26日(土) 書道無料体験できます。》
                            ※ 事前にご予約ください。 
13:30~14:20, 14:30~15:30  ※ 各回定員: 4名様 
 
対象: 小学生から一般の方まで大歓迎! 小学生は成人の保護者が同伴してください。
 
書道無料体験のお申込先 :
TEL.090-2902-6114 服部龍太郎まで

 または E-mail: rhattori★shotaisei.com ★を@に変えてメールしてね♪



平成24年1月から服部龍太郎・書道教室 生徒さん同時募集中!
※毎月第二・第四土曜日13時~14時半、授業料 五千円/月二回

 
 
場所: 懐古荘ぎゃらりぃ 多摩川懐古室
        東京都調布市多摩川3丁目71-23
      
TEL.090-6026-7737
  
アクセス: 京王相模原線 京王多摩川駅 徒歩7分
      またはJR南武線 矢野口駅 徒歩14分
    ※ お車でのご来場はご遠慮ください。

服部龍太郎書

第56回調布市民文化祭絵画展

第56回調布市民文化祭絵画展

2011/11/1(火)~11/6(日)

10時~18時 ※最終日17時迄

調布市文化会館たづくり 2F
南ギャラリーおよび北ギャラリー

東京都調布市小島町2-33-1



第56回調布市民文化祭絵画展DM201111

 ホーム 


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。